同じ数字のゾロ目をよく見かけるときは
同じ数字のゾロ目を、よく見かけるときってありませんか?
今日は、そんな日でした。
前を走っていた車のナンバーが、『〇〇ー88』
左折して、しばらくすると、
今度は、前にいた車が、『88-〇〇』
信号待ちで、斜め前を見てみると、『88-88』
さすがに、ここまでくると笑ってしまいました。

(楽天ブックス)
88は、インフィニティ。無限。
8は、私の誕生日ナンバーでもあります。(西暦、生まれ月、生まれ日を一桁にして全部足し、出てきた数字の二桁をさらにそれぞれ足し算する)
8という数字は、辻 麻里子さんの本によると、永遠の流れ、流動するエネルギー、循環等の意味があるらしく、自分のASCのサビアンシンボルが、「循環の風」なので、見事に呼応していますよね。
おー、「タイムマスター」。
自分の誕生日を見ていると、たしかにピンポイントで生まれてきたと思えます。
今日は、そんな日でした。
前を走っていた車のナンバーが、『〇〇ー88』
左折して、しばらくすると、
今度は、前にいた車が、『88-〇〇』
信号待ちで、斜め前を見てみると、『88-88』
さすがに、ここまでくると笑ってしまいました。
ある特定のゾロ目を頻繁に目撃する時は、数字が接続ゲートになって自分の内側の世界と外側の世界が呼応している証拠である。
辻 麻里子「数字のメソッド」より

(楽天ブックス)
88は、インフィニティ。無限。
8は、私の誕生日ナンバーでもあります。(西暦、生まれ月、生まれ日を一桁にして全部足し、出てきた数字の二桁をさらにそれぞれ足し算する)
8という数字は、辻 麻里子さんの本によると、永遠の流れ、流動するエネルギー、循環等の意味があるらしく、自分のASCのサビアンシンボルが、「循環の風」なので、見事に呼応していますよね。
同じく「数字のメソッド」より宇宙意識や多次宇宙意識や元の存在は、数字や図形などの幾何学的な手段を介してコンタクトを取ってくる場合が多い。なぜ、コミュニケーションのツールとして頻繁に数字が使われるかといえば、数字が宇宙の共通言語であり、数字とはその時の天候や標高、人間の感情や体調等に左右されることなく、純粋な形でメッセージを伝えることができるからだ。
吉野 圭さんの記事より運命計画は宇宙法則に加え、「タイムマスター」なる専門職が計算して初めて選択肢を提示できるものらしいので、地上に生きている人間ごときが想像することは不可能です。
ちなみに、東西の占いで導き出されるホロスコープや推命といったものは、「タイムマスター」が計算した出生地点を示す座標と思われます。
出生する肉体は、この地上における誕生日時+場所によって示されます。
マスターがピンで刺した誕生日時+場所を目指し、魂たちは降りていくのでしょう。
(だから占いが当たると言うのは、始めから計画通りの目標地点に降りていくため当然なのです)
おー、「タイムマスター」。
自分の誕生日を見ていると、たしかにピンポイントで生まれてきたと思えます。