-
西洋占星術の勉強方法西洋占星術 0No image
-
月のノード(ドラゴンヘッド、テイル)は、プラス1をしない西洋占星術 0
-
掃除をする夢は、どんな意味があるの?ブログ 0
-
性格は、まず3区分、4区分からみる西洋占星術 0
-
ルーティン(日々の業務)は悟りへの道!?(禅僧の説話より)非二元(悟り) 0No image
-
クリシュナムルティの教えを、普通の人間が実践することは可能なのだろうか非二元(悟り) 0No image
-
捨てる神あれば拾う神ありブログ 0No image
-
カーッと頭にきながら、反面冷静に考えてる天秤座西洋占星術 0No image

Admin: エル
天秤座、夜明け前の生まれです。
18世紀頃まで、ホロスコープは四角形で描かれていたそうです。
自分のMCサビアンが『A man before a square with a manuscript scroll before him.』
(一人の男が巻物を手に四角形の前にいる)
ルディア氏はこの四角形を曼荼羅と訳しましたが、もしかしてホロスコープのことだったのかもしれません。
Kuni.Kawachiさんの元で伝統占星術を勉強中。
18世紀頃まで、ホロスコープは四角形で描かれていたそうです。
自分のMCサビアンが『A man before a square with a manuscript scroll before him.』
(一人の男が巻物を手に四角形の前にいる)
ルディア氏はこの四角形を曼荼羅と訳しましたが、もしかしてホロスコープのことだったのかもしれません。
Kuni.Kawachiさんの元で伝統占星術を勉強中。