Plan of the soul 魂のブループリント

牧野内大史さんの願望実現は今までと真逆!?

2012/07/05
スピリチュアル 2
マッキーこと牧野内さんの本のユニークな点は、
願望達成を『川下り』に例えたことだと思います。

川下りといえば、流れにのるだけで、
目的地につくイメージですよね。

普通の願望達成の方法は、まず叶えたい夢や願望があって(目的地)、
それに向かって、一歩一歩努力し、近づいていくイメージでしょうか。

牧野内さんは、それを『山登り』に例えていますが
願望達成の方法論としては、(マッキーさんのものとは)明らかに真逆です。

『川下り』というのは、何をするのかというと
イメージを探求することなんです。

本にも書かれてありますが、イメージを使うというと
「自分の引き寄せたい現実を強くイメージする」こと(「引き寄せの法則」で有名ですよね)を、思い浮かべるのですが、

マッキーさんのイメージの探求は、特定の目標や願望を願うのではなく、イメージを(ただ)拡げていく方法なんです。

「ん?」「何、それ」

と、思われるのも無理はないと思います。

顕在意識、潜在意識という言葉は
聞かれたことがありますよね。

じつはその奥に、「純粋意識」という意識のもっとも深い部分が、あるそうです。

イメージを探求するのは、この「純粋意識」とつながるため…

ユングは、この意識層を「集合的意識」と呼んでいました。

この意識まで、下りていくことが出来たら、
願い事は、まるで宇宙がサポートしてくれているように、簡単に叶うのだそうです。

最初に、願い事ありきでイメージングをするのではないのですね。

牧野内さんの本『人生のシナリオを書き換える イメージの法則 第3の目と4つのシークレット (超☆きらめき)』には、

この純粋意識とつながるプロセスを、4つのステップで紹介されています。


自分とつながり新しい世界を開けば、人生はもっと楽しく喜びにあふれたものになっていきます

(「人生のシナリオを書き換えるイメージの法則」より)
















関連記事

Comments 2

There are no comments yet.

マッキー

エルさん、こんにちは。牧野内です。

素晴らしいコメントで「イメージの法則」をご紹介いただけて、嬉しいです。ありがとうございます。
山登りも楽しいですが、ときには川くだり思考で、リラックスしながら、よりよい現実を創造していきましょう(^-^)/
感謝をこめて。

2012/07/14 (Sat) 22:52

エル→牧野内さんへ

ありがとうございます♪

牧野内さん、はじめまして。

今、コメント欄を見てビックリしました!まさか、本の作者さんから
直接コメントをいただけるなんて…!

「川くだり」の方法は、やっと最近になって受け入れることが
出来るようになってきました。本当の自分とつながることが、大切なのですね。

今度は、マッキーさんのお話、聞きにいきたいです。
コメント、本当にありがとうございました(^-^)


 エル
Admin:  エル
天秤座、夜明け前の生まれです。

18世紀頃まで、ホロスコープは四角形で描かれていたそうです。

自分のMCサビアンが『A man before a square with a manuscript scroll before him.』
(一人の男が巻物を手に四角形の前にいる)
ルディア氏はこの四角形を曼荼羅と訳しましたが、もしかしてホロスコープのことだったのかもしれません。

Kuni.Kawachiさんの元で伝統占星術を勉強中。
スピリチュアル