ドラゴンヘッドとテイルがMCとICに重なっていたら
MC-IC軸に、ドラゴンテイルとヘッドのノード軸がコンジャクションしているネイタル・チャートを持っています。最初、このことを知ったとき、どういう意味なのだろうかと検索しまくりました。
(西洋の伝統占星術では、ドラゴンヘッド&テイルが過去世をあらわしている、という事実はありません。今、教わっているKuni,Kawachi先生も自身のブログ記事で、何度も否定されています。)
そのとき見つけたのが、しょこたんこと中川翔子さんのホロスコープ。
MCにドラゴンヘッド、ICにドラゴンテイルが2度以内でコンジャクションしています。

ASCは獅子のサイン。サインのロードは、10ハウスに入っています。『太陽(私)』が、頂上の10ハウスにいる、ということは社会的に目立つことを約束されたチャートです。そして、実際、芸能人になっていらっしゃいます。
かたや地方在住で主婦である自分のチャート(10ハウス)なんですが、ライツである太陽や月は入っていません。

(もちろん、主婦の方でも目立つ生き方をしている方はいるのですが、自分は目立たないことに安らぎを感じるタイプです)
しょこたんは、ドラゴンヘッド(&MC)がおうしのサインで地のサイン。私は逆で、ヘッド(&MC)は水のサイン(カニ)にあります。
しょこたんのドラゴンテイルは、月と合ですね。4ハウスは故郷のハウス。故郷にいる月はお母さまでしょうか。
お父さまは、俳優でミュージシャンでもある中川勝彦さんです。彼女が9歳のときに白血病で亡くなられたそうです。その後、お母さん、大変だったんじゃないでしょうか。なぜならテイルにはあまりいい意味がないからです。
ドラゴンヘッド&テイルがその人のカルマをあらわしている、というのは西洋占星術では見られない手法です。なぜなら、この手法はインド占星術からきているからだそうです。
(こちらのサイトを参考に以前の記事を書きました↓)

7世紀頃までは、ネイタルのチャートはホール・サイン・ハウス・システムで考慮されていたようです。その場合、MCはどうなるのでしょうか。そのことについて、クリス・ブレナン氏の動画があり、それを翻訳した記事(占星術師ぐらさんによる翻訳)がNoteにありました。
⇒(『ホール・サイン・ハウスシステムについて』)
一部、抜粋しますと
しょこたんと私のチャートは、10ハウスにドラゴンヘッドがありますので、上記のことは考慮しないですみますね。
テイルは、今までの輪廻転生で生じた負債をどう解消するかを見ることが出来る感受点です。(こちらのサイトに、詳しく書かれてあります)

しょこたんさんも私も、MCにヘッドがコンジャンクションしているので、過去世をあらわすヘッドがMCにある場合、
と考えればいいのでは?と、上記のサイトのブロガーさん(吉野さん)に教えていただきました。MCは人生の目標でもあるので、過去世で行ったことを今世でも、ということになります。

それでは、テイルがMCにある方はどのように考えればいいのでしょうか。
人生の目標であるMCにテイルがあるので、テイルの課題がそのまま、人生目標になるのではないでしょうか。
長々と書いてしまいましたが、先日、ご質問いただいた方への回答になっています。
よろしくお願いいたします。
MCやテイルと合になっている外惑星への回答は、次回とさせてくださいませm(__)m

(西洋の伝統占星術では、ドラゴンヘッド&テイルが過去世をあらわしている、という事実はありません。今、教わっているKuni,Kawachi先生も自身のブログ記事で、何度も否定されています。)
そのとき見つけたのが、しょこたんこと中川翔子さんのホロスコープ。
MCにドラゴンヘッド、ICにドラゴンテイルが2度以内でコンジャクションしています。

ASCは獅子のサイン。サインのロードは、10ハウスに入っています。『太陽(私)』が、頂上の10ハウスにいる、ということは社会的に目立つことを約束されたチャートです。そして、実際、芸能人になっていらっしゃいます。
かたや地方在住で主婦である自分のチャート(10ハウス)なんですが、ライツである太陽や月は入っていません。

(もちろん、主婦の方でも目立つ生き方をしている方はいるのですが、自分は目立たないことに安らぎを感じるタイプです)
しょこたんは、ドラゴンヘッド(&MC)がおうしのサインで地のサイン。私は逆で、ヘッド(&MC)は水のサイン(カニ)にあります。
しょこたんのドラゴンテイルは、月と合ですね。4ハウスは故郷のハウス。故郷にいる月はお母さまでしょうか。
お父さまは、俳優でミュージシャンでもある中川勝彦さんです。彼女が9歳のときに白血病で亡くなられたそうです。その後、お母さん、大変だったんじゃないでしょうか。なぜならテイルにはあまりいい意味がないからです。
ドラゴンヘッド&テイルがその人のカルマをあらわしている、というのは西洋占星術では見られない手法です。なぜなら、この手法はインド占星術からきているからだそうです。
(こちらのサイトを参考に以前の記事を書きました↓)

ドラゴンヘッドを読む(1) インドの神話をひもとく
占星術で生まれ変わりの秘密を探るサイトです。
(サイト記事(吉野さん)より引用)この神話から分かるのは、ドラゴンヘッドとテイルが悲しみの輪を廻る不運を持つということです。だからインドではどちらも「凶星」と解釈されます。
西洋の人には分かりづらいようですが、東洋において輪廻転生はあくまでも「悲しみ」であり「不幸なこと」なのです。生まれ変わりという永遠の輪を抜けること(解脱)が至福であり、全ての魂の目標とされます。
7世紀頃までは、ネイタルのチャートはホール・サイン・ハウス・システムで考慮されていたようです。その場合、MCはどうなるのでしょうか。そのことについて、クリス・ブレナン氏の動画があり、それを翻訳した記事(占星術師ぐらさんによる翻訳)がNoteにありました。
⇒(『ホール・サイン・ハウスシステムについて』)
一部、抜粋しますと
10室が示す事柄はMCがあるハウスにも採り入れられるのです。もし、MCが9室にあるのなら9室と10室、MCが11室にあれば10室と11室は連動し、そのサイン全体を関連させて捉えるのです。
しょこたんと私のチャートは、10ハウスにドラゴンヘッドがありますので、上記のことは考慮しないですみますね。
テイルは、今までの輪廻転生で生じた負債をどう解消するかを見ることが出来る感受点です。(こちらのサイトに、詳しく書かれてあります)

ドラゴンヘッドを読む(5)実占編 ヘッドは「納品書」、テイルは「請求書」
占星術で生まれ変わりの秘密を探るサイトです。
しょこたんさんも私も、MCにヘッドがコンジャンクションしているので、過去世をあらわすヘッドがMCにある場合、
テイルの課題を実現する
↓
自然にMCへ至る、いつしかMCの役割を負うことになる
と考えればいいのでは?と、上記のサイトのブロガーさん(吉野さん)に教えていただきました。MCは人生の目標でもあるので、過去世で行ったことを今世でも、ということになります。

〔ドラゴンヘッドとMCが重なったらどうすれば…?〕 運命計算の難しさ
ノード図byWikipedia私の占星術サイトへ言及してくださった方の疑問と、解決に至られた考え方が的を得ていたため引用させていただきます。(勝手な引用です。ご迷惑だったらご連絡ください)エル様 『「人生目標」のMCの隣に過去世を表す「ドラゴンヘッド」がある場合は?』より“ASCからジャンプした魂は太陽を燃料としてさらに高く飛び、最も高い位置にあるMCを目指します。このため、MCは「理想」であり「人生目標」であり、「...
それでは、テイルがMCにある方はどのように考えればいいのでしょうか。
人生の目標であるMCにテイルがあるので、テイルの課題がそのまま、人生目標になるのではないでしょうか。
長々と書いてしまいましたが、先日、ご質問いただいた方への回答になっています。
よろしくお願いいたします。
MCやテイルと合になっている外惑星への回答は、次回とさせてくださいませm(__)m
