ネイタル太陽で比較、現代星占い(太陽占星術)と伝統占星術
雑誌などの占いでは、太陽がどこのサインにあるかで判断する太陽占星術がほとんどですよね。
自分の太陽は、ASCと同じサインにあるので、天秤座のサインを見ることになります。

以前見てもらったモダン占星術の人は、太陽にアスペクトがないノンアスペクトが問題だと言っていました。自己主張が弱い、もしくは出来ないことが課題だと。確かにあたってはいます(笑)。
では、伝統(古典)では、太陽は何を表しているのでしょうか。
私の場合は、11ハウス♌のルーラーが太陽になるので、友達を表していることになります。
太陽が『私(自我)』ではなく、11ハウスが意味する信頼や友情を表しています。11ハウスはGood Fortuneと呼ばれていて、ハウスの中で最も幸せで、幸運に満ちたハウスです。支配星は太陽ですが、ジョイの惑星は木星。
なので、木星の意味が盛りだくさんのハウスなのです。
残念ながら、11ハウス♌のルーラー太陽は、ASC(私)にインしていて、フォールになっています。
エッセンシャル・ディグニティというのは、惑星の状態、良い悪い(質問によっては、少ない多い)を表すもので、フォールというのは、池に落ちた人、高い地位から落ちた人に例えられるそうです(『星の階梯Ⅱ』より)
同じくKuni.Kawachi先生の『星の階梯Ⅱからなのですが、
私のネイタルの場合、ASCに太陽が入っているので、私が友人を無視する、対象からはずす、理解しない、ということになります(汗)。
思い当たるふしがあるので、やはり占星術は当たっているとしか(涙)。
家族も大切ですが、それはそれとして、同性の友情は大切にしたいですよね(異性の友人って、出来る人と出来ない人がいますよね。私は出来ない派)
友人のルーラーがフォールになっているのは、生まれた時点での私の行いの結果かもしれないので、前世でどういう生活を送っていたのか私(汗)、とツッコミたくなります
ほんの一例ですが、太陽占星術と伝統占星術、比較してみました。
もちろん、ネイタルで友人がフォールになっていたからといって、友達が出来ないわけではありません。思いと行動が伴っていない自分のあり方が原因なのだと思います。
自分の太陽は、ASCと同じサインにあるので、天秤座のサインを見ることになります。

以前見てもらったモダン占星術の人は、太陽にアスペクトがないノンアスペクトが問題だと言っていました。自己主張が弱い、もしくは出来ないことが課題だと。確かにあたってはいます(笑)。
では、伝統(古典)では、太陽は何を表しているのでしょうか。
私の場合は、11ハウス♌のルーラーが太陽になるので、友達を表していることになります。
太陽が『私(自我)』ではなく、11ハウスが意味する信頼や友情を表しています。11ハウスはGood Fortuneと呼ばれていて、ハウスの中で最も幸せで、幸運に満ちたハウスです。支配星は太陽ですが、ジョイの惑星は木星。
なので、木星の意味が盛りだくさんのハウスなのです。
幼馴染み、心から信頼できる友、自分のことを心から心配してくれる友人が11ハウスである。(『星の階梯Ⅰ』より)
残念ながら、11ハウス♌のルーラー太陽は、ASC(私)にインしていて、フォールになっています。
エッセンシャル・ディグニティというのは、惑星の状態、良い悪い(質問によっては、少ない多い)を表すもので、フォールというのは、池に落ちた人、高い地位から落ちた人に例えられるそうです(『星の階梯Ⅱ』より)
同じくKuni.Kawachi先生の『星の階梯Ⅱからなのですが、
明らかに無視される、対象から外す外される、理解しないされない、etc
私のネイタルの場合、ASCに太陽が入っているので、私が友人を無視する、対象からはずす、理解しない、ということになります(汗)。
思い当たるふしがあるので、やはり占星術は当たっているとしか(涙)。
家族も大切ですが、それはそれとして、同性の友情は大切にしたいですよね(異性の友人って、出来る人と出来ない人がいますよね。私は出来ない派)
友人のルーラーがフォールになっているのは、生まれた時点での私の行いの結果かもしれないので、前世でどういう生活を送っていたのか私(汗)、とツッコミたくなります

ほんの一例ですが、太陽占星術と伝統占星術、比較してみました。
もちろん、ネイタルで友人がフォールになっていたからといって、友達が出来ないわけではありません。思いと行動が伴っていない自分のあり方が原因なのだと思います。