Plan of the soul 魂のブループリント

伝統占星術からみた、ドラゴンヘッドとドラゴンテイル

2021/09/12
伝統占星術 0
ドラゴンヘッド ドラゴンテイル
ドラゴンテイルは伝統占星術では、本当に良くないみたいで
例えば、コンジャクションしている凶星があれば、凶の度合いが2倍、3倍と強くなります。

ASCなどのカスプもそうで、ホラリー占星術では、
ASCにドラゴンテイルがコンジャクションしていると、物事の成就が難しくなるばかりか、
大きなトラブルに巻き込まれたり、結果が必ず悪いほうになるそうです。

ドラゴンヘッドのほうは、木星と金星を合わせたくらいの吉作用がある感受点で、
コンジャクションした天体やカスプ(天体)を、さらに良い状態にし、
悪い天体の場合は、凶の部分を減らす作用があるようです。
(参考図書 『星の階梯Ⅰ』(Kuni,Kawachiさん)より)

管理人のホロスコープなのですが、ルーツ(家系)、故郷をあらわすICと、世間での評価をあらわすMCの
MC-IC軸にドラゴンヘッドとテイルがコンジャクションしています。

ネイタルチャート1

I.C、4ハウスはご先祖、両親のハウスです。
どちらの家系かというと、父方になります。

私の実家は、父の代で終わりなので、
テイルとの合の『良くない結果』は何にあたるのかな、と思いをはせると
家系の断絶になるのかな、と思います。

自分は長女だったのですが、夫が長男だったこともあり、実家をつぐことは
まったく頭になかったですね。
その点、男性は、
結婚するときは、親との同居も念頭に入れているふしもあり、
覚悟が違うな~、と思います。

(参考サイト:Kuni,Kawachi『西洋占星術 4ハウスの意味』)


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
 エル
Admin:  エル
天秤座、夜明け前の生まれです。

18世紀頃まで、ホロスコープは四角形で描かれていたそうです。

自分のMCサビアンが『A man before a square with a manuscript scroll before him.』
(一人の男が巻物を手に四角形の前にいる)
ルディア氏はこの四角形を曼荼羅と訳しましたが、もしかしてホロスコープのことだったのかもしれません。

Kuni.Kawachiさんの元で伝統占星術を勉強中。
伝統占星術