癒しのための『傷つきポイント』の見つけかた
先日、何度も意地悪を受けてた元同僚から
いきなり電話がかかってきました。
内容は、『あー、引継ぎしてなかった件だ』と、後から思うと冷静に思えるんですが、
電話を取った時点で、もう心臓がバクバクいってて、
自分はこの人のことが、本当に苦手で嫌いなんだな、としみじみ。
もう、心臓すごかったです(笑)。
セラピストの溝口あゆかさんによると、人の物事の受け取り方は、
思考型と感情型があって、
この心臓バクバクは、感情型の方ですね。
以前は、感情があまり感じられなくて、どちらかというと
思考タイプかな、と思っていたのですが、
正直にいうと、苦手な人に対しては、
固まっていることの方が多いです(笑)。
からだは、素直に反応してたんですね。
以前は、場にとけこめない自分を責めたりしてたんですが
嫌いな人、苦手な人が、近くにいたら
仕方ないよね。。。
と、今は思えます。
周りが、みんな苦手な人だったら。。。
そう、それが今の自分なのです。
そして、そこが癒しポイントといいますか、
『ここに、傷つきポイント』があるよ、
と、状況が教えてくれているんですよね(*^-^*)

いきなり電話がかかってきました。
内容は、『あー、引継ぎしてなかった件だ』と、後から思うと冷静に思えるんですが、
電話を取った時点で、もう心臓がバクバクいってて、
自分はこの人のことが、本当に苦手で嫌いなんだな、としみじみ。
もう、心臓すごかったです(笑)。
セラピストの溝口あゆかさんによると、人の物事の受け取り方は、
思考型と感情型があって、
この心臓バクバクは、感情型の方ですね。
以前は、感情があまり感じられなくて、どちらかというと
思考タイプかな、と思っていたのですが、
正直にいうと、苦手な人に対しては、
固まっていることの方が多いです(笑)。
からだは、素直に反応してたんですね。
以前は、場にとけこめない自分を責めたりしてたんですが
嫌いな人、苦手な人が、近くにいたら
仕方ないよね。。。
と、今は思えます。
周りが、みんな苦手な人だったら。。。
そう、それが今の自分なのです。
そして、そこが癒しポイントといいますか、
『ここに、傷つきポイント』があるよ、
と、状況が教えてくれているんですよね(*^-^*)
