Plan of the soul 魂のブループリント

生まれた季節による気質

2021/07/23
伝統占星術 0
エレメント 気質
梅雨明けした途端、毎日暑い日が続いています。

暑さには強いほうですが、さすがに身体がまいってきますね。

伝統占星術では、夏はホットでドライな気質になります。

自分は、秋生まれなのでコールドでドライな気質です。
この季節のエレメントがベースになり、
これにサインのエレメントが、私は天秤座なので、ホット&モイストが
さらにプラスされます。

このホット(熱)、コールド(冷え)、モイスト(湿り気)、ドライ(乾燥)を
2つずつ組み合わせたものが、

火のエレメント…ホット&ドライ (夏)
地のエレメント…コールド&ドライ (秋)
風のエレメント…ホット&モイスト (春)
水のエレメント…コールド&モイスト (冬)

と、4つのエレメントになります。

Kuni.Kwachiさんの『西 洋 占 星 術 用 語 解 説』より

秋のエレメントは、コールド&ドライなので、ベースは
黒胆汁質(憂鬱質)です。

Kuni,Kawachiさんは、

そのコールドでドライな秋のエレメントが、秋生まれの子供たちに入り込まないわけがありません。エレメントは、事程左様に強い力を発揮するものです。


と、ブログに書いていらっしゃいますが、
自分は、ほんとそうですね。

落ち着きのある子供で、静かな一面があったと思います。

その上に乗っかってるサインは、

天秤座…ホット&モイスト
蠍座…コールド&モイスト
射手座…ホット&ドライ

3つのサインとも、コールド&ドライとは、まともに
かぶってないですね。

自分は、天秤座なので、
落ち着いているようにみえて、
実は、そそっかしい一面があります。

周りに迷惑をかけるので、だいぶ直してはきたんですが、
やはり、生まれ持った気質は強くでますね(汗)。

『秋のエレメント(黒胆汁質)』

 秋は、様々な様相がゆったりとしています。徐々に徐々に気温が下がっていき冬となります。台風以外はあまり急激な変化はなく、物事を考えるには絶好の季節となります。…

  


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
 エル
Admin:  エル
天秤座、夜明け前の生まれです。

18世紀頃まで、ホロスコープは四角形で描かれていたそうです。

自分のMCサビアンが『A man before a square with a manuscript scroll before him.』
(一人の男が巻物を手に四角形の前にいる)
ルディア氏はこの四角形を曼荼羅と訳しましたが、もしかしてホロスコープのことだったのかもしれません。

Kuni.Kawachiさんの元で伝統占星術を勉強中。
伝統占星術