「あなたの好きな私」から「あなたと私」の関係へ(天秤座の課題)
自分のASCと太陽が天秤座なので、天秤座について書かれてあることは、
すごく気になります。
そしてそれを検証するのが、好きです♪
占星術師のたかはしゆうこ先生のブログ記事が
とても秀逸だったので、書いてみます(長々と抜き出してすみません)
思ってることをそのままいうのをためらうのは、
その場の雰囲気を壊すのがイヤだから、
というのは、確かにあると思う。
場に応じた応答、振舞い、
それで、なごやかに(平和に)場が流れるのなら、
との思いで、本心でないことを言ってみたり。
このブログに書いてある通り、
辛いのに辛いといわなかったり。
こんなことやってるから、
仕事が終わったら、すぐ帰りたくなるんですね(笑)。
「あなたが好きな私」
天秤座、ついつい、やってしまいがちですよね。
「あなたと私」
家族以外の人にこれをやるのは、ハードルが高いかな。
でも、素敵なアドバイスですね(*^-^*)
すごく気になります。
そしてそれを検証するのが、好きです♪
占星術師のたかはしゆうこ先生のブログ記事が
とても秀逸だったので、書いてみます(長々と抜き出してすみません)
「これが最高にみんなが美しく調和する方法だ」
と、頭脳が出した判断に従うために、
自分の気持ちに負担をかけてしまう、
そんなところはないでしょうか。
本当はもう疲れてる。やりたくない。
本当は自分も悲しいししんどい。
でも、調和のために、やらなきゃ。
そうなってしまうと、よく聞くお悩みで
「相手に合わせすぎて、自分が分からない」
になりがちではないかと思います。
本当は、相手に合わせすぎてるのではなくて
「判断」
に照準が合ってることが多い。
「私がしんどいとか嫌だって言ったら
相手がどう反応するか…そしたら調和が崩れる…」
という恐れから、本当の気持ちが言えないのが
「相手に合わせすぎてる」
という表現になると思うのですが
天秤座の人って、自分の意見や、これ!と決めたことは
かなり揺らがない印象があります。
思ってることをそのままいうのをためらうのは、
その場の雰囲気を壊すのがイヤだから、
というのは、確かにあると思う。
場に応じた応答、振舞い、
それで、なごやかに(平和に)場が流れるのなら、
との思いで、本心でないことを言ってみたり。
このブログに書いてある通り、
辛いのに辛いといわなかったり。
こんなことやってるから、
仕事が終わったら、すぐ帰りたくなるんですね(笑)。
普段、誰とでも仲良くなれる天秤座ですが
恐れは、誰とでも共有はできないでしょう。
でも、怖いな、こんなこと言って大丈夫かな、
と思いながらも、この人となら!と思う人に
一番出したくない、カッコ悪い姿をさらけ出せた時、
「あなたが好きな私」
から
「私とあなた」
に変わり、関係性が等しくなるのです。
「あなたが好きな私」
天秤座、ついつい、やってしまいがちですよね。
「あなたと私」
家族以外の人にこれをやるのは、ハードルが高いかな。
でも、素敵なアドバイスですね(*^-^*)
おはようございます!「ボイジャー×占星術で12サインを理解しよう☆」今日は天秤座編をお届けします。 占星術のロジックとしての「天秤座」とボイジャーの「バランス…