Plan of the soul 魂のブループリント

蠍座満月の月がASCルーラーにコンジャクション

2021/04/28
西洋占星術 0
金星 海王星 蠍座
4月27日、今日は蠍座の満月です。

この満月は、自分にとっても興味深い配置です。というのは、
ASCの支配星である金星(と海王星)に、ピッタリと重なったからです。



蠍座満月

満月は、お昼すぎにおきたようですが、今、夜11時過ぎなので、度数は進んでいます。

蠍座 15度 『5つの砂山の周りで遊ぶ子供たち』

サビアンシンボルのすたくろさんのブログによると、この度数はお山の大将的なサビアンだそうです。

最も強く外に押し出していく蠍座の力とは、

「無邪気な支配力」。



その力はとても強大なのだけれども

その力の強大さに気づかずに

子供のように遊びながら使用しているイメージ。



たしか、トールハンマーという複合アスペクトも、その場を支配するという象意があったような。。。

よかった、相手をビシバシ批判するアスペクト「トールハンマー」もあり

複合アスペクトですが、こんなのもあります。トールハンマー。トールハンマー(Thor's Hammer)は二つのセスキーコードレート(135度)とスクエア(90度)で形成される二等辺三角形です。人様のを表示するのもアレなので、マイ・ホロ(スコープ)です。使用したソフトは、スターゲイザー。リマーナすずさんの説明によると、鋭い指摘や容赦のない批判を意味するアスペクトです。関わる天体によって違いはあるものの、共通しているのは...

 

私の場合は、感受点のMCと月のノードが絡んでいるので、実天体のものより、象意はそんなに強くはないかもしれないですが。

海王星が絡んでいるので、余計、ふわふわした感じで、もしかして、自分をこえた何か(霊的な)が、現実に流れこんできているのかもしれません。

意図してないのに、結果的に自分の思い通りになっていた、という感じでしょうか。

風星座なので、こういうのは困ってしまうのですが(自我的に)、結果オーライということで、よしとしよう(*^-^*)

(実際、今日、職場で似たような感じのことがおきました)

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
 エル
Admin:  エル
天秤座、夜明け前の生まれです。

18世紀頃まで、ホロスコープは四角形で描かれていたそうです。

自分のMCサビアンが『A man before a square with a manuscript scroll before him.』
(一人の男が巻物を手に四角形の前にいる)
ルディア氏はこの四角形を曼荼羅と訳しましたが、もしかしてホロスコープのことだったのかもしれません。

Kuni.Kawachiさんの元で伝統占星術を勉強中。
西洋占星術