Plan of the soul 魂のブループリント

土星からみる晩年の注意点

2021/04/25
西洋占星術 0
人間関係 海王星 金星 土星
土星が、晩年の着地点(目標)としたら、サビアンシンボルで、どういう意味があるのか調べてみました。


金星_海王星、土星
マイ・チャート(高機能占星術ソフト・アマテル

水瓶座 17度 『ガードをしている番犬』

Code.no 317 水瓶座17度  ガードをしている番犬

code.No 317水瓶座17度  「ガードをしている番犬 」A watchdog standing guard.危機管理能力(情報リテラシー)を高める・ガードする人🌟Keyword・エネルギー「正直」「誠実」「高潔」「セ

 

すたくろさんのブログより引用

・「これ以上侵入してほしくない」という境界線を築くこと。



今日、読売新聞の人生案内(お悩み相談)で、ちょっと気になる相談がありました。

70代女性からの投稿で、散歩中、知り合った人と仲良くなったけれど、その人が夕食時に頻繁に訪れて困っている(その人の食事も作らなければいけない為)という相談内容でした。

お互い独り身で、最初は嬉しかったそうなのですが、自分が入院したときに、郵便物の管理をお願いしたところ、対価を要求され、ガッカリされたそうです。

たしかに、バランスが悪いですよね(汗)。

こっちは、毎回ご飯を作ってあげてるのに、自分のことでお願いごとをしたら、『金をくれ』といわれる。これじゃ、モヤモヤしてしまいます。

水瓶座17度『ガードをしている番犬』は、

この手の脇の甘さを警戒するサビアンです。

私も、金星、海王星の合があるので、人ごとではありません(汗)。

16度からは、水瓶座の俯瞰的な在り方に、獅子座の主観的な要素が入ってくるので、直感や主観的な気持ち(気がすすまない等の)が大事になってきます。

人との距離感ですね。

ワンネスは理想ですが、現実ではガードが必要です。

自分の場合、この水瓶座土星を目標としています。

風の星座のコミュニケーション

 “コミュニケーション”の話で思い出しました。 最近、風の星座の方が「自分はコミュニケーションが苦手だ」 と悩んでいることが多い気がします。 ※ここで言う「風の星座の方」とはもちろん太陽星座のことではなく、主としてASC・ 月など総合で最も風の元素が強い方のことを指します 不可解ですよね。 風の星座 = コミュニケーション能力が高い と昔から言われているのに、です。 どうしてでしょうか。 これは思うに、現...



水瓶座はそもそも社会を超越していますので、ご近所さんとのお付き合いなど「どこ吹く風」です。
 生理的に受け付けないと思ったら露骨に顔に出し、スマホもPCも遮断してサヨウナラと旅に出るでしょう。



今までのところ、そこまで密なお付き合いは家族以外ではしてないので、そこはホロスコープどおりかもしれないです。

これでいいのか自分、と思ってしまうところが天秤座なのですが、元々ドライな星座なので、そこは本質なんだと思うことにします(笑)。

ただ、ネイタルにある金星、海王星の合は、情にほだされて人を信用しがちなので、気をつけないといけないですね。



関連記事

Comments 0

There are no comments yet.
 エル
Admin:  エル
天秤座、夜明け前の生まれです。

18世紀頃まで、ホロスコープは四角形で描かれていたそうです。

自分のMCサビアンが『A man before a square with a manuscript scroll before him.』
(一人の男が巻物を手に四角形の前にいる)
ルディア氏はこの四角形を曼荼羅と訳しましたが、もしかしてホロスコープのことだったのかもしれません。

Kuni.Kawachiさんの元で伝統占星術を勉強中。
西洋占星術